熱伝導性

熱伝導性は熱の移動のしやすさを表す熱伝導率で表現されます。金属の熱伝導は電子が主役になるため、導電率が高い材料ほど熱伝導率も高くなります。金属以外は結晶構造や相状態に起因しますが、ダイヤモンドやカーボンナノチューブの例外を除くと熱伝導率は低くなります。

1.熱伝導率一覧

機械部品に良く使用される素材の熱伝導率を一覧にしてみました。

熱伝導率(0℃~20℃ W/mK)

84
炭素鋼41
SUS30416.3-41
SUS43026
390-403
真鍮106
アルミ236
チタン22
タングステン177
超硬合金85
MCナイロン0.25
ポリアセタール0.23
ポリカーボネート0.19
アクリル0.2
ABS0.3
テフロン0.25
PEEK0.26
ポリイミド0.3
ゴム0.1-0.4
窒化珪素20
炭化珪素60
窒化アルミ150
アルミナ32
ジルコニア3
板ガラス1
石英ガラス1.4

*温度条件により前後します。

2.用途による素材の使い分け

加熱や放熱目的の部品には熱伝導率の高いアルミや銅合金を使用し、断熱目的の部品は樹脂で製作するのが基本となります。セラミックは素材により熱伝導率が大きく異なりますので注意が必要です。

関連製作事例

上記コンテンツと関連する製作事例がご覧頂けます。
部品の機能向上や用途に合った設計のヒントなど、熱処理や表面処理など様々な視点からアイデアをまとめています。設計のヒントにご活用ください。